ゴーストライターによる文章作成代行【京都・ライティング株式会社】
結婚式スピーチ(主賓)の代筆ご依頼なら

感動的な結婚式スピーチ原稿(主賓)の代筆のご依頼なら

kekkon-speech.jpg


結婚式・披露宴は、たいへんおめでたい席です。その結婚式に主賓としてお呼びがかかるというのは、たいへん名誉なことです。


さらに、スピーチまで頼まれるというのは、新郎新婦にとってかなり親しく、重要な関係であることの証(あかし)でもあるでしょう。

職場の部下、取引先などから主賓としてスピーチを依頼されると以下のように思う方は多いのではないでしょうか。


  • 「そもそも"話すべき内容"を思いつかない」
  • 「書いてはみたものの、文章に自信がない」
  • 「主賓だから"軽々しいこと"はいえない」
  • 「感動的なスピーチ原稿を書く自信がない」
  • 「あと1週間しかない。時間がない」

スピーチ原稿を頼まれるぐらいですから、結婚式・披露宴・二次会にかかわらず"盛り上げ役""最重要人物"である方々がほとんどのはずです。


「主賓なので、感動的なスピーチをしてくれるはずだ」
「新郎新婦の将来に役に立つ話をきっとしてくれるはずだ」
「出席者のみなさんを、楽しく笑わせてくれたりするだろう」

という、依頼者側からの「期待」があることもわかっています。でも結婚式の日程はどんどん迫ってきます。


なのに、スピーチ原稿が用意できない。もう考えるだけで土砂降り前の「くもり空」のよう。どんよりした気分になってしまいます。

では、期待を寄せてくれる依頼者の希望こたえるにはどうすればよいのでしょうか。基本的にはつぎの選択肢となります。


  • 自分自身で書く
  • スピーチ依頼自体をことわる
  • 司会者に依頼する
  • 代筆を依頼する

どうでしょうか。

皆様は、自分の力だけで「なんとか書いてみよう」と苦心されたことでしょう。でもうまくいかない......。


当ページでは、スピーチライターに依頼することを前提に、本番当日の成功を祈して、結婚式披露宴主賓スピーチ原稿を上手に完成させていく方法について、お教えしていきたいと思います。


目次


私たちの紹介

minna.jpg  

結婚式披露宴スピーチ原稿を自分以外の人に依頼する際、切実な問題があります。

だれに頼むかという「人選」です。


博識そうな知人に頼んでみようか。

結婚式場の人に司会者を紹介してくれと頼んでみようか。

それをわたしの言葉遣い、言い回しを使用してスピーチ原稿を書いてくれるのだろうか。

新郎新婦に自分の「真意」をうまく原稿という形で表現してくれるのだろうか。


と、人に関する悩みはつきないものなのです。

かりに文章の得意な人が身近にいたとしても


そのスピーチライターさん(会社)に頼むと、費用はどのくらいだろう

ほんとうに信頼にできるライターさんだろうか。


という疑問が生じてきますよね。

思い切って頼もうとうは、なかなか思えません。

そこでお力になれるのが、スピーチライター(ゴーストライター)による代筆専門の会社であるわたしたちです。


おかげさまで、1000年の歴史をほこる古都、京都で起業してから20年近くがたちました。

事務所は、金閣寺に近い閑静な場所にございます。


創業はライター私のみという小さな陣容でスタートした会社でしたが、いまや代筆をおこなえるスタッフが大勢育ち、スタッフ計10名を超える立派な体制を作りあげることができました。※ライターの自己紹介はコチラを参照。


ライター全員が、文章作成に困るお客様のサポートする事業に「やりがい」「誇り」を感じており、自己研鑽と執筆作業に日々精進をかさねています。


そんな私達は、文章作成、インタビュー記事作成の専門会社として、挨拶文や本の原稿など、たくさんの種類の文章を、長年手がけてきました。


なかでも、質の高い執筆力と親身かつ丁寧な取材力などが評価され、定期的にお客様からご依頼がいただくことになったのが「スピーチ原稿」です。


スピーチ原稿作成依頼でもっとも大切なこと

これまでに述べたように、結婚式スピーチ原稿の作成依頼で一番大切なの「人選」です。


わたしたちの会社では、このHPを開設してからというもの、15年間にわたって「スピーチ原稿」について、たくさんのご相談、ご依頼を受けてきました。ただ、ご依頼の数が増えるにつれ


「女性ライターにお願いしたい」

「1週間後に披露宴がある。短納期で対応できますか」


というようにさまざまご要望があることがわかりました。


結婚式のスピーチには、序文、本文、末文というように、一定の型があるとはいえ、内容はすべて一人ひとりまったく違うオーダーメイドのご対応をしなければなりません。100人のお客様がいれば、100通りの書き方が存在するわけです。


それらに適切にお応えするため、受付担当者はまず、みなさまのお立場、ご要望、出席者の方々の属性、などの詳細内容をお聞きすることからはじめます。


丁寧な事前聞き取りをもって、最適なゴーストライターを選ぶという体制を整えているのです。


スピーチライターが行う電話での「直接取材」

よいスピーチ原稿を書き上げるには、適切なライターの人選が大切ということがおわかりいただけたかと思います。

あともうひとつ重要な要素があります。


「テーマ設定」です。

「?」


というのが正直なご感想だと思います。

「大げさだなぁ...」
「そこは適当でいいんじゃない?!」
「ドラマなら"家族愛"って設定もありえるけど...」
「テーマ設定なんていらない。『新郎さん、新婦さん、末永く仲良く暮らしてください』と結べばいいのではないか」

このように思われる方もいらっしゃるでしょう。

テーマ設定と聞くと、どんな印象をお持ちですか?

スピーチ原稿作成という大仕事においては、もっと大切なことがたくさんあると思われるのが普通でしょう。


テーマ設定よりも

「いかに起承転結をつけるかだろ?」

「おもしろいエピソードトーク」挿入のほうが大切

その「数」が重要......

これらをよいスピーチ原稿の基準であると認識している方は多かろうと思います。


  • 四字熟語やことわざを入れる
  • 偉人の格言を入れる
  • 美辞麗句などの難しい漢字のふくまれた言葉を使う

格調高い文言に仕上げたければ、これらも重要と考えられる人がおおいでしょう。


ですが、たくさんのお客様からの相談をうけ、実際にスピーチ原稿作成に20年以上、携わってきたわたしたちの感想としては、やはり「テーマ設定」がもっとも重要な要素といわざるをえません。


たとえて説明してみます。


テーマ設定は、住宅でいうと「大黒柱」もしくは「骨組」になります。

外見にどれだけ立派な御影石をつかったとしても、インテリアに輸入家具をそろえたとしても、土台がぐらぐらな住宅が完成しては、安心して生活を続けることはできません。


もちろん「起承転結をつける」「エピソードトークをいれる」という要素は大切です。ただ、そうするにしても「何を取捨選択すればいいか」その「基準」が大切です。

「基準」がブレては、よい結婚式披露宴スピーチ原稿には、どうしてもなりえないのです。


わたしたちライティング株式会社のゴーストライターはみな、取材に一定の聞き取り能力、傾聴のスキルをもっています。取材のなかで新郎、新婦に対する想い、新郎新婦とのエピソードなどもお聞きします。


これらをお聞きするとき、わたしたちライターは「どこ」に一番気を付けているかと問われれば、それは皆様ご本人の「想い」なのです。

一通一通の原稿には、聞き手にとどけたい「想い」があるはずです。その「想い」をテーマに設定として、スピーチ原稿を作成していくのです。


そこで、もう一度、みなさまにご質問させていただきます。よいスピーチ原稿とは、何でしょうか。


  • 美辞麗句を並べたもの
  • 笑わせるもの
  • 楽しくさせるもの

でしょうか。

違いますよね。やはり「感動」的なものが一番よいはずです。では感動的なスピーチは「何」から生まれるのでしょうか。


みなさまの「想い」です。

「本音」です。

それを「かざらない言葉」で。


感動は「つくりだすもの」ではありません。

自然に生まれるものです。

以下の事例では、①を「会社の潤滑油」②を「自己犠牲」というようにテーマ設定をしたうえで、かざらない言葉で、例として挙げさせていただきました。


わたしたちがつくるのは、みなさまの「想い」「本音」が自然ににじみでてくるようなスピーチ原稿です。よいスピーチライターの条件とは、文章表現のうまい人ではありません。


取材相手の「想い」「本音」を取材を通じてみつけ、それを文章表現できる人といえるでしょう。


わたしたちライティング株式会社のスピーチライターは、そのような原稿作成をつねに心がけているのです。それが他社さんと違う、最大の特長なのかもしれません。それをおわかりいただけるよう、以下の2事例をご紹介します。


主賓スピーチ例①

dekiru-jousi.jpg

太郎君、花子さん、ご結婚おめでとうございます。ただいまご紹介に預かりました株式会社日本の営業本部部長・鈴木正男と申します。

太郎君から主賓挨拶を依頼されたとき、正直、どのようなことを話せばいいのか思いつきませんでした。そこで思い切って彼に直接、どんな話をすればいいか尋ねてみました。すると「思い切り盛り上げていただいて結構です」と言われました。

私は、ご覧のとおり、主賓という大役をまかせられるには年齢、経験ともに不足している若輩者です。そのため、太郎君の会社でのエピソードを素直に言葉にしてお送りできたらと思います。教訓めいたことも申し上げませんし、目から鱗が落ちるようなすばらしい話でもないので、どうか気持ちを楽にお聞きいただければ結構です。

私が太郎君とはじめて出会ったのは5年前の4月。当社の新入社員歓迎のささやかな宴席でのことでした。宴席では多少のお酒もふるまわれましたが、そこで彼は、入社そうそう「若さ溢れる」行動をとってしまったわけです。内容はみなさまのご想像におまかせします。彼の大胆な振る舞いをみて、私はこう願いました。「どうか私の担当部署である営業部には来ないでください」と。

それから一カ月が過ぎ5月のことです。わが部署に太郎君の正式配属の辞令が届きました。頭を抱えたのはいうまでもありません。そこで逆転の発想を試みました。「彼は自然に人の注目をあつめることのできる人間だ。それはある意味、素晴らしい才能じゃないか」と。

具体的には取引先との接待、忘年会新年会の幹事、社内リクリエーションの世話役など、かんがえられる範囲、目立つ仕事すべてを彼にわりふるようにいたしました。最初はなぜ僕がと戸惑っていたようです。

ですがしばらくたつと、どうでしょう。学生時代もサークルの盛り上げ役だったという太郎君。その強みを活かし、まるで水をえた魚のように、大活躍をはじめたのです。そして、彼なしの社内のリクリエーション活動は考えられず、部署内の全員から愛される存在へと成長していってくれました。

もちろん、ときには取引先で滑ります。はずします。ですが「すみません。太郎がお見苦しいことをしでかしてしまいまして......」と私がフォローできる範囲でもあるので、先方も「いやいや。直接迷惑をこうむったわけではないので」となり、その後、彼の振る舞いを「酒の肴」にして盛り上がり、大型受注の成約につながったこともあります。

太郎君が積極的に動けば動くほど、上司部下をふくめた周りの人間が働きやすくなるという、不思議な好循環がうまれていくわけです。たとえて申すのなら、我が社にとってなくてはならない潤滑油のような存在です。

おかげさまで当社は今年で創業70年をむかえます。いろいろなところにガタがきたり、錆がついてきています。彼のように潤滑油的な役割をはたしてくれる存在ほど貴重なものはありません。

太郎君。これからもどうかあなたらしさを忘れず、これまで通り大いに、がんばってください。そして、花子さんというすばらしい伴侶を得たいま、ほんとうに少しだけでいいので、おとなしく振る舞っていただければ、イベントのたびに私の心臓がばくばくせずに済みますので、どうかよろしくお願いいたします。

これをもちまして祝辞とさせていただきます。太郎君、花子さん、本日はおめでとうございます。


主賓スピーチ例②

太郎君、花子さん、ご結婚おめでとうございます。ただいまご紹介に預かりました株式会社日本の代表取締役社長・鈴木正男と申します。

私は彼の直属の上司として、日々、仕事ぶりを拝見する立場にありますが、太郎君はほんとうにすばらしい人材です。ほんとうはこの場をお借りして「結婚生活において、夫の役割とはなにか」と訓示めいたものを伝える必要があるのかもしれません。ですが、彼のひととなりをありのままに知っていただくために、日頃の彼の会社でのエピソードをひとつだけ、手短にご紹介できればと思います。

当社の商品ラインナップの性格上、繁忙期では残業が発生することがあります。そのとき、太郎君は自分のチームのメンバーが残っていると、缶ジュースやお菓子など手渡しながら、「がんばってくれてありがとう。あと、ひと踏ん張りだね」というように、声掛けをするのです。

かなり頻繁にそういったことをするので、彼の財布にとっても優しいものではないでしょう。ですが、そういった日にかぎって、彼の昼食は牛丼やマクドナルドで安くすませていたりします。そう、つまり太郎君は自分の昼食代をけずってでも、部下や周囲をねぎらうことをいとわない。そういったタイプの人間なのです。

本日ご列席の皆様のなかには、彼のことをよく知らないこともいらっしゃるかと思います。ですが、いまご紹介したエピソードからもおわかりのように、太郎君は、自分を犠牲にして、他人を思いやれる男です。だれに教えられるのではなく、自己犠牲の精神が身についたすばらしい男です。株式会社日本の代表取締役社長の私が責任をもって保証いたします。(笑)

そんな太郎君は、花子さんのために、どこまでも尽くすことだと思います。きっと花子さんを幸せにすることでしょう。

じつは花子さんとは本日はじめてお会いしましたが、会って数秒で明るさと聡明さを兼ね備えたすばらしい女性であると直感いたしました。きっとおふたりですばらしい家庭をきずいていかれることでしょう。

これをもちまして祝辞とさせていただきます。太郎君、花子さん、本日はおめでとうございます。


完成までの「6つのステップ」

第1ステップ 「問い合わせ、お申し込み」

  1. 御電話(075-467-8500)
  2. お問い合わせフォーム(ページ最下部)
  3. のいずれかの方法で、ご連絡ください。

  • スピーチ時間
  • 内容(主賓挨拶、新郎父挨拶、花嫁からの感謝の手紙など)
  • 納期

上記3点をお教えいただけましたら、すぐに見積書を作成いたします。

 

第2ステップ 「見積書の作成、ご契約」

見積もり書をメールにてお送りします。


受け取った見積書(契約書を含む)の内容をご確認いただき、金額の入金が完了しましたら、担当者が内容に適したスピーチライターをお選びし、担当のスピーチライターとしてご紹介させていただきます。

 

第3ステップ 「インタビュー取材」

当社にて、ご依頼いただいたお客様とライターの取材可能日時を調整させていただきます。日時が決定しましたら、スピーチライターのほうから皆様に御電話いたします。


なお、取材に必要な時間には個人差があります。標準で30分間前後、文章量が多ければ60分間ほどかかる場合があります。

スピーチライターはまえもって質問項目をご用意しております。その一連の質問にお答えいただくだけでかまいません。

 

第4ステップ「仮原稿送付」

お客様に「仮原稿」をご提出します。

取材後10日後が納期です。

※10日以内をご希望の場合、応相談。執筆可能。

 

第5ステップ 「校正」

校正1回目

認識の誤り、言葉遣いの好き嫌いなどが発生する場合があります。メールで仮原稿を送付いたします。それを確認いただき、修正点を遠慮なくご指摘ください。


その際、テーマ変更や、エピソードトークの追加などの大きな修正も可能です。担当スピーチライターはそれをもとに再度変更させていただきます。

 

校正2回目

お客様はそのご希望の修正点が確実になおっているのか「最終校正」をお願いしております。この2回もの校正を通じて「て・に・お・は」など表現上の誤り、誤字脱字、同音異義語などもきれいに修正できます。合計2回、校正をいただくことができますのでご安心ください。

 

第6ステップ 「納品完了」

ご希望どおりの修正がほどこされているか確認できれば、納品完了となります。

 

実 績


価格

100字2000円。 詳しくは以下をご覧ください。
※10日以内の納期ご希望の場合、追加料金が必要。


よくあるご質問

  • 可能です。年代別まで対応できます。電話受付スタッフにご相談ください。

  • 祝辞のお時間と、必要な文字数で決まります。1分間300字での換算となります。100字2000円が単価です。平均は3分間から5分間ですから、18000円〜30000円が標準的な費用となります。

  • お客様からのご入金確認後、とさせていただいております。

  • 申し訳ございません。受け付けておりません。

  • microsoft Word形式となります。


まとめ

いかがでしたでしょうか。


結婚式披露宴スピーチ原稿の作成を成功させるには「人選」と「テーマ設定」などが最重要であること、スピーチライターが高い取材力を活かしみなさまの「想い」「本音」をしっかり、文章表現におとしこむこと、などがおわかりいただけたのではないでしょうか。


最後に、結婚式披露宴スピーチ原稿作成に、当社スピーチライターにご依頼いただく利点についてご説明させてください。


 

それは「みなさまご自身」が、原稿として打ち出すべき「大切な部分」に気付いていないことがままあります。


また、ご自身で書くと「自慢めいて聞こえないだろうか」「もっと表現をやわらげようか」というように、無難な文章表現になってしまうことがあります。

上から目線を気にしすぎてはいけません。過剰な謙遜は、せっかくのおめでたい場の空気感をこわす可能性があります。


家族や知人にチェックしてもらうにしても、彼らは専門家ではないので、微妙なニュアンスを感じることはできません。


打ち出すべきエピソードは強調する、引くべきところは上手に謙遜する。皆様が「気付いていない重要な部分」をスピーチライターが取材で引き出します。


当社のスピーチライターはみなこのようなテクニックをもっています。ご自身だけで書くよりも、よい文章に仕上がる確率が高くなるのです。


下記問い合わせフォーム、御電話にてご連絡くださいませ。
みなさまからのご相談、ご依頼をスタッフ一同、心待ちにしております。

お問い合わせ


お名前



会社名




住所



電話番号



E-mail




お申込・お問合わせ






当社からお客様への連絡方法


お問い合わせ・

ご質問内容をご記入下さい。



戻る